『ブロでん!』LPを公開しました!

駆け出しライター兼デザイナーが「クリエイター200人祭り」に行ってきました!

2017年11月23日、大阪あべのハルカスで開催された
「3年後の自分に爆裂ダーッシュ!クリエイター200人祭り」に参加していきました!
こんにちは、初めまして、フルカワカナコです。

今年の6月頃からWEBデザインの勉強を始め、前職の経験からライター(デザイナー)と名乗りだしてまだ4ヶ月ほど…、のとりあえず駆け出してみた者です。
このようなクリエイター系の大イベントに、こんなペーペーが参加して良いのかと、縮こまっていましたが、勇気を出して参加してきました。

備忘録も兼ねて、当日の様子をまとめたいと思います!
イベントに来てよかったこと、わかったこと、準備不足だったことを中心に、
主観の感想も含めて、とても泥臭く書いています。長いです。

これから、このようなイベントに参加するかどうか迷っている方へ、
同じ駆け出しの立場から、何か後押しになればと思います。

必死過ぎて、会場周りの写真などを取るのをすっかり忘れていましたが、
詳しい会場の様子やイベントレポは、公式サイトや運営関係者様、その他参加者様の色々なブログでも公開されているので、ぜひチェックしてみてください!

☆2019年のクリエイター祭りはこちらからチェック!

目次

爆裂ダーッシュ!クリエイター200人祭りに行ってきました!

まずは、このイベントってなんなのよ?
という方に、イベントの概要を簡単に紹介します。

クリエイター200人祭りとは??

今を生きる、未来を変えたいクリエイターとその仲間たちが集う、
大阪の超エネルギッシュなクリエイター交流イベント。
交流だけに終わらず、最近一歩踏み出した、新しい自分・働き方・仕事などを手に入れた方のエピソードやセミナーを通して、3年後の自分を変えるきっかけを考えることができる、
そんなイベントです。(今年で開催は3回目!)

バリバリのフリーランスやクリエイターの方を始め、
私のようなこれからの方、将来に悩んでいる方など、多種多様な状況の方が参加できるイベントです。
参加チケットの入手方法は、事前の予約購入がほとんどですが、当日はわずかに当日券の販売もあり。

今年は、あべのハルカスの25階の会議室が会場でした。
普通の方は、あまりここまで上がってこないところです。景色もキレイですよ!

●この記事書いた人はどんな人か?
今年の6月ごろから、WEBデザインの勉強を始めたばかりの駆け出しデザイナーです。
約二年間、ゲーム攻略ライターを経験し、WEBメディア運用やアフィリエイトブログ、記事広告をしてきました。ライターでもあります。

現在は、広告代理店業をしている小さな会社でライティングの仕事をしつつ、外注で仕事を受けたりしています。
当面の目標はスキルアップと転職、理念作りです。

会場入り!交流台に名刺を設置して来たことをアピール!

受付を済ませ、名刺カードに名前を記入して首からぶら下げれば、会場入りの準備は完了!

席を確保してから、真っ先に行ったのは
『交流台に名刺を置くこと』

フロアの端に設けられた交流台テーブルには、
名刺やリーフレットなどの宣伝物を置くことができて、全員と話せなくても自分が来たことをアピールできるスペースが用意されていました。

さらに、大きめの付箋とペンも用意されていたので、当日に名刺や置けるものが無くても自分をアピールすることができます。
ぶつ森フレンドIDを書かれている方もいました。自由だ…バザー見せて…。
スタートの15分ほど前で長机の半分くらいが埋まり始めていました。

これが、お祭りの最後になると…?

爆発祭りスタート!緊張の中お隣さん達とまず交流…しかし

ちょっと緊張感漂う空間の中、クリエイター200人祭りはスタート!
MCの村松さん、山本さんのノリの良いご挨拶から始まり、この緊張をほぐすようにまずは隣の椅子や周りの方から3分ほどの交流時間が。

私は一人ではなく、同じWEBスクールに通う「たなもん」さんと一緒に来ていたので、
その反対隣の方(何故か空席がありましたが)と名刺交換。

そう、交換した名刺をよく見ると……あれ?
イラストレーター・LINEクリエイターの「橋本ナオキ」さん。
なんか見たことある名前の方…。記憶違いかな…?と、そのときには気が付かなかったのですが、
私がよく見ているイラストレーターさんのブログの方でした!
こ、こんなことってあるのか…震えるしかない

え、やばくない???今日の私、持ってるんじゃない!!??
とその時はつゆも思わず、あっと言う間に時間が来てしまったのですが…。

みんな緊張していた…のではなかった?

「そろそろ終了です~!お席にお座りくださいね~!」

その声で周りを見ると、席を立ち名刺交換をする方や、
通路を挟んだ向かいのブロックの方と話しているなど、かなりガヤガヤ。
まだ交流会始まってないよね?とうろたえてしまうくらい、
皆さん積極的に周りの方と名刺交換やお話をされていました。
始まった瞬間から、交流したくてウズウズしていたのかもしれません…

スマホで白黒つけるアンケート!

その後はスマートフォンを使って、スクリーンに映された画面とスマホを使ったアンケート大会を行いました。(前回、前々回とおなじみだそうです)

このイベントのために独自にプログラムしたシステムを使っていて、
回答後に「イイネ!」が送れたり、選択肢をタップすると画面に星がキラキラ浮かんだりして、楽しい!
結果に合わせてイイネが飛び交う画面は、ここにいる200人が参加している一体感を演出していました。

ドラムロールのBGMに合わせて、クルクル高速回転する本イベントのキャラクター「ワカヤマくん」が印象的でした。ボンッ!(デデン!)

個人的に気になった週7で1000万か週3で300万

個人的に面白かったのは、「週7で1000万か週3で300万どっちがいい?」という質問。

ぱっと聞いて、私はお金も欲しいけど、朝はゆっくり寝たいという思いがめちゃくちゃ強いのですが、
この週7が毎日固定で8時間くらい拘束されているのでなく、自宅で作業…とか、ブログの広告費…とか、だったら良いなあと、思いました…(願望
不労所得、いい響きですね…。

スライド&セミナー

目にも楽しいアンケートで、会場内の雰囲気も穏やかになったあと。
先輩クリエイターさん、カッシーさんによるスライド&セミナーが始まりました。

スポンサー&協賛紹介とスライド

200人祭りの開催にあたり、多くの協賛スポンサーの方々の紹介もありました。
ひらかたのコワーキングスペース「ひらば」さん
体験できる映像機器の販売をしている「SYSTEC International」さん
デザイン関係の人なら知らない人はいない出版社「MdN」さん
大阪のiPhone・iPad・Androidアプリ開発会社「村田ソフトウェア」さん
エンジニアやクリエイターのための技術解説サイト「Think IT」さん

等など…の、一度は聞いたことある有名どころがずらり…。
あの『ライフハックで行こう!』で有名な、高田ゲンキさんのチラシも持ち帰れる資料の中に!
東京でのファンミーティングの開催も決定し、現在新規参加はキャンセル待ちとのことでめちゃくちゃHOT!11月30日に電子書籍も発売されますよ〜!

グロースハッカー 南健太郎さん

映画「ハリーポッターシリーズ」でハーマイオニーを演じる「エマ・ワトソン」さんへの熱い想いを胸に、英語やプログラミングを学び独立、グロースハッカーとして活躍中の南健太郎さん。

分析×計画性×行動力の掛け合わせで確実に結果を出し、公演中はとてもスマートな印象を受けました。
そこに到達するまで、経験を積むために多くの勉強をされてきているという過程のお話もしてくださり、これから経験を作っていく段階の私には、とても為になるお話でした。

  • 自分に自信をつけるためには何が必要か?
    とにかく仕事を取ってみる、そしてやる
    自分がしたい働き方に合わせて仕事を取っていく。
  • 自分に自信をつけるためには何が必要か?
  • とにかく仕事を取ってみる、そしてやる
  • 自分がしたい働き方に合わせて仕事を取っていく。

特に、独立したてのときの初めての仕事のとり方や、お仕事のバランス、自分への自信の付け方等、
その過程を詳しくお話してくださりました。

ほっこり優しい癒し系イラストレーター haijiさん

ほっこり癒し系のイラストを描かれるイラストレーターのhaijiさん。
自分の作品を定期的に公開して仕事を獲得し、東京での営業活動のアンケートを公開してくださいました。

スライドにイラストをたくさん使用されていて、とても見やすかったのが印象的でした。
表示されている文字を必死で読まなくても、イラストや大きく描かれたグラフ等のお陰で内容がスッキリと入ってくる。

  • 自分の強みをしっかり出す。
  • ポートフォリオは面接先の相手のカラーに合わせたものに毎回調整する
  • 営業活動は怖くない!一歩踏み出したからこそ次の課題が見える

これから就職活動も考えている私には、企業の面接担当者との対話はどうしても避けられない…。
現場の生の声を聞ける機会はそうないので、こちらもとてもためになる内容でした。
情報伝達のためにイラストレーションを使うことも、自分のポートフォリオやスライド作成に活かしていきたいと感じました。

このあたりで休憩が入り、あっと言う間にほぼ前半のプログラムが終了してしまったわけですが、
ここでちょっとだけ驚くことが起こるのでした…。

過去のセミナーで出会った方とばったり再開

間の休憩時間にあることが起こりました。
通路近くでフラフラしていると急に誰かから声をかけられる…。

「こんなところで、運命の出会いが!?」

…ということはなく、
なんと数ヶ月前に、心斎橋のコワーキングスペース「心斎橋join」で開催された「個性心理学セミナー」に参加した際に、同じテーブルだった方とばったり再開。

なぜ私がこんなに驚いたかというと、
その当時、私は名刺も何も持っておらず、完全にその身一つで参加していたので、
自分をアピールできるものを何も残していなかったから。(実績0、ブログもなかった)
それでも、交流したり何か行動を起こすことで、少しずつ変わることができているのかもしれない…
と、少しだけ実感することができたような気がします。

この心理学セミナーに参加+アンケート提出で貰えた「動物占いによる個別診断レポート」と「エゴグラムによる個別診断レポート」が、とても自己分析に役立っていると、お話してくれました。
ちなみに、私は「太陽グループ」にいました。オチ担当とは、言わないで。

オーダーメイドの貼り絵やさん 岡森陽子さん

ご自身の貼り絵をもっとビジネスとして加速させるために、IT・Webマーケットの勉強を組み合わせて、集客や広報に成功し色々な展開をされている、貼り絵師の岡森陽子さん。

ネットとリアルのSEOの話がとても興味深かったです。
リアルの顔が思い浮かぶSEO対策という考え方が、現実のネットの双方の大切なところをリンクさせている考え方で、なるほど…と考えることの多いスピーチでした。

  • 顔を思い浮かべることができるリアルなSEO対策
  • 作品だけではなく、制作過程などもしっかり発信していく
  • 自分の世界観を持って、世界観とともに情報発信を行う

青いやつがFacebook!パソコンのシャットダウンってなに…など、
今となっては当たり前にできていることも、初めてパソコンやネットを触ったときは自分も全く同じようなことをしていた記憶が蘇りました。見ている方の共感を誘いながら自分の世界に引き込んでいくプレゼンテーションの上手さに、「ほえぇ…」と終始、語彙力を無くしていたのは私です。

フリーランス/クリエイターギルドTheCreative主宰 カッシーさん

大阪のフリーランス/クリエイターギルド「TheCreative」の代表を務めるカッシーさん。
クリエイターの支援を通して、クリエイターの現状やこれからのクリエイターにどんな意識が必要なのか、お話をしてくださいました。

  • 創ったものがどのような価値を与えるのか、考える事が大切
    最初がラスボス、やり始めが一番パワーがいるのでどう乗り切るか
    「あなたは何を創っているクリエイターですか?」

会場内がキュッと締まったような雰囲気の中、
ユーモアも交えながらの完成度の高い内容とスライドに、再び語彙力と頭が停止しながらも、

「あなたは何を創っているクリエイターですか?」
という、今回のテーマとも言える言葉に頭を悩ませつつも、もっとこれから自分のゴールを考えて、
行動をしていかなければ行けないなと感じました。

そのお話の最中で出てきた、「グラフィックレコーディング」というお仕事。
会議やディスカッションの内容を、その場で図式化して一枚にまとめるというお仕事のようなのですが、
気になってその後調べてみたら、たくさん書籍なども発売されていて、
アイデア出しや自分の情報整理の手段としても役立ちそうな内容でした。

ついついラフスケッチや自分のメモは、ボールペンでグシャ〜っと落書きみたいにしてしまい、
後でなんのこっちゃ…となってしまうので、視覚で情報をキレイにまとめる練習もしてみるのも必要だな…と感じました。

ジャンル別交流会

スライド&セミナーで頭にいろんな話をインプットした後は、「ジャンル別交流会」がスタート!
これは、ある程度テーマや目的を絞ったグループに分かれて交流するもので、以下の6つの項目の中から自分が興味のある分野を選んで交流する、というものでした。

交流会のグループは以下のような感じ

  • 上級フリーランス
  • 初級フリーランス
  • 働き方
  • 転職
  • レベルアップクリエイター
  • イラストレーション

私はまだフリーランスではなく、転職も考えているけれど自分のスキルに自信が無い部分が多かったので『レベルアップクリエイター』のグループへ。
ここで、一緒に来ていた「たなもん」さんとは別行動に。

200人がごっそりと移動したので、混み合うかな~と思いましたが、
レベルアップのグループは20人くらいに収まりちょうど良さそうな人数に。

チェックイン&名刺交換交流

グループに分かれたら、簡単な自己紹介を兼ねて「チェックイン」を行いました。
これは、自分の職業や今していること、これからやりたいこと等を、手短に紹介するというものです。

その後は名刺交換をしながら、1対1の対面のお話から数人の集まりに広がったりしながら、名刺交換や交流をさせて頂きました。

緊張して、なかなか話せなかったらどうしよう、という不安もありましたが、
交流をしにきているという共通の意識を皆さんが持っているお陰で、
人見知りな私でも、お話することができました。
ここで同じグループにいた、橋本ナオキさんにもう一度名刺交換に望むというやらかしをする。

ある程度分散された人数で交流することができるので、
ある程度目的が近い方々と交流できるのは、勉強にもなりますね!

○Twitterでも話題になってた、中吊り風名刺をゲット!
以前、SNSでも話題になっていた中吊り風の名刺を作られていた「週間西口」の編集長こと、
ニシグチさんの名刺の現物を頂いてしまいました!

規模の大きいイベントになると、
ネットの海の遠い存在かも…と思っている方を生で見ることもできるんですね…。

カフェ交流会

その後は、希望者のみ参加のカフェ交流会へ。
ここで、何割かの方は帰ってしまいましたが、半分くらいの方は会場に残っていました。
若干フラフラしながらジャンル別交流で一緒だった方々と話しながら、再び他の方とも名刺交換を。

グループの枠組みがなくなって、
自分の気になる方に話しかけに行く方や、
名刺交換から会話に花を咲かせている方
こういう人を探しているけれど、誰かいませんか?などなど…

特に、活発だなと思ったのは「こんな人を探しています」という、
情報発信をしている方が多く見られたかなという印象も受けました。
もう独立などをされている方は、ここで自分のアピールをされている方が多かったと思います。

最後には皆で集まって、カメラマンの新レイヤさんに集合写真を取って頂きました!
公式Twitterにアップされている一枚に、当日のエネルギーが集約されているようです。

交流台の名刺の数がすごいことになっていた

この記事の冒頭あたりで、フロアの端には交流台があるとお伝えしていました。
カフェ交流会は、希望者のみの参加だったので名刺を回収されてしまった方もいましたが、
イベント後半時には、テーブルいっぱいに名刺がびっしり並んでいました!

特に、今回はイラストレーターさんが多く参加されていたことから、
まるでプチギャラリー?個展?のように素敵なイラストがずらり…
い、イラストの宝石箱や〜

印象的だったのは、ただ名刺を置くだけではなく、
名刺ケースを利用して名刺を見やすいように立てて置いていた方、
配布されていた付箋を使って補足情報を付け足していた方など、
狭い限られたスペースの中で、手に取ってもらう工夫をこなしている方がいて、とても参考になりました。

まとめとして

最後に、今回参加することで得ることができたもの、良かったこと、反省したことをまとめてみました。
この大規模の交流会に参加したのは初めてだったので、何かと準備不足だったと感じることも多々ありました。
今後このような交流会に参加する上で勉強になることもあったので、こちらにまとめてみます。
これから参加する方の参考になれば良いなと思います。

参加してよかったこと、得ることができたもの

  • 近い目線、先輩クリエイターにたくさん会えたこと
  • クリエイターの支援や、フォローをしている組織の方々と出会えたこと
  • 次にやるべきこと、次に繋がる行動に移ることの大切さ

クリエイター/勉強中の方に出会えたこと

私自身はまだフリーランスではなく、どこかに勤めながら外注の形で仕事を受けている状態なのですが、
同じような働き方をしている方や、会社員やメインの仕事をしながら将来的にフリーランスを視野に入れている方。
まさに現在、勉強している方など、色々な考えを持つ方とお話をすることができました。

クリエイター支援や、企業の方と出会えたこと

同じように、これから頑張ろうとしている方々の為に、転職支援やポートフォリオ登録サイトの紹介など、
企業やクリエイターを繋いでくれる方々ともお話をすることや、資料・チラシを頂くことができました。

今すぐには動けなくても、こういうところがあると知ることで、今後の選択肢を増やすことができると感じました。
このように人と人を繋いでくれる方には、とても感謝です…。

次にやるべきこと、次に繋がる行動に移ることの大切さ

イベントに参加してよかったことは、自分よりも先に踏み出して歩いている方が多く、
私の場合は自然と刺激を受けることができたこと。

そして、イベント効果で膨らんだこの勢いを、一つでも何か行動に移すことが大切だと数日経ってひしひし感じています。
次に、私が今の段階で改善したいことを、イベントに参加することを踏まえてまとめてみました。

準備不足だったこと、改善したいこと

  • 名刺にSNSをどこまで載せるべきか
  • 本名とブログの名前を分けていたため、一致しにくくなってしまった
  • ポートフォリオは無いけどブログがあって助かった!
  • ライターさんともっと交流してみたかった

全体的に準備不足だったのは否めないのですが、ひとまず名刺一種類でもあればなんとかなったというのも事実でした!
交流会後にポートフォリオのような作品や実績作品などの見せれるものがあるのはやっぱり良いですね。
もう少し詳しく見ていきます。

名刺SNSをどこまで載せるべきか

名刺はこれではない、イベントの直前に急いで用意したものでしたが、
無いよりある方が良い、とは感じました。

ここで私が一つ困ったのが、
「名刺にSNSアカウントをどこまで記載するか」

営業用・ビジネス用の名刺には住所や連絡先、SNSアカウント等の情報が記載されているのは、当たり前といえば当たり前なのですが…。

自分のSNSアカウントをどこまで名刺に明記するべきか、今回の交流を終えてから、非常に悩んでいます。
SNSにあまり顔を出さないこと自体、そこから見直す必要がありそうですが、
交換した名刺を参考に改善していきたいです。
facebookは対面で面識がある方のみに、個人の意見としては絞りたいです…。

名刺にブログ・SNSのハンドルネームを記載していなかった

これは、本名で活動すればマルっと解決する問題なのですが、本名をネットの広大な海にいきなり放り出すのは勇気がいりませんか…?私はいる。

会場で配っていた名刺は本名で作成していたのですが、
このブログやTwitterでは、私の場合「タチバナ」というHNを使用しています。
(これにした理由は特にないのですが、とりあえず営業時に言いやすかったことと、2年位使っていて妙に愛着が湧いてしまったので、変えられなくなった)

名刺にHNを記載していなかったので、
交換後に「SNSフォローいいですか?」と言われたときに一々説明しなくてはいけない…。
辿り着いた後に、「オマエ、ダレ??」と思われる部分を作ってしまったのはとても後悔しているので、早急に作り変えていきたいと思います。

ポートフォリオがまだできていない!でもブログがあって助かった!

実は私、まだポートフォリオサイトができていません…。
ポートフォリオは就職活動でも使えますし、自分がどんなことができるのかプレゼンテーションできる重要な宣伝物 …。

対面ではどんなに説明できても実績物を見ないと、一緒にお仕事をしましょうと判断しにくいものですが、
この「ブログ」を始めていたおかげで色々助けられました!

WordPressを使ってこのブログは運営しているのですが、
助かった部分は以下の三点です。

  • とりあえずお問い合わせフォームを設置してた。
  • プロフィールを書いておいた。
  • 実績は掲載できてないけれど、記事があった!

というわけで、

  • お互いに登録しているSNSが無くても、最低限の連絡ツールを確保確保
  • 名刺を無くしても、誰だかわかってもらえる可能性が上がる
  • 記事を載せているので、文体や雰囲気の確認に使ってもらえる

という、メリットを見事発揮してたのでは無いかと思います。
「こちらからコンタクトをお願いします!」
と一言添えれば、ブログも見てもらえるかもしれませんよね…。(希望

○ライターさんのポートフォリオの謎
イベント後にふと気になって、ライターさんのポートフォリオはブログなの?と思って調べてみると、
ブログの他にも、スライドやpdfで作ったりすることもあるということもわかりました。
これからポートフォリオを作っていくところなので、WEBデザインと合わせて、文章も効果的に見せることができる方法を調べていきたいです。

ライターさんともっと交流したかった(探せばよかった)

しっかり探すことができなくて勿体無いことをしてしまったと思ったのは、
ライターさんとお話ができなかったこと。

2~3人はいたような気配を感じましたが、見つけられず…。
そもそも「ライター」のお仕事は、クリエイターと呼べるのかどうか私自身も良く分かっておらず、
会場ではライター兼WEBデザイナーとちょっとズルい感じで名乗っていましたが、ライティングだってきっとCreativeな職業のはず…!

私は完全にWEB媒体での記事経験しかないので、
他のライターさんがどんな内容の仕事をしているのか、
編集や校閲の仕事が多いのか、インタビュー記事などの執筆経験など、ご縁があればお話を伺ってみたかったです…。

最後に、運営の皆さんありがとうございました!

結果として準備不足もあったものの、結果的に前向きな方々とたくさんお話できたことで、
普段職場では話せないようなことが話せて、とても充実した1日を過ごすことができました!

最後に、運営の皆さん本当にお疲れ様でした!
初めてクリエイター祭りには参加しましたが、去年開催のこのイベントを知りたかったと思うくらい、
今年は参加することができて、とても良かったです。

ハッシュタグをつけてツイートすると光の速さで「イイネ!」と「RT」をして去っていくワカヤマくんも本当にお疲れ様でした。
やっぱり、クリエイターにも筋肉は大切なんですかね…。

これから、自分の地盤を固めながら、色々精進していかなくてはならないなと感じました。
イベント内容よりも、後の自分の反省が多くなってしまいましたが、
いろんな方の溢れるエネルギーに触れて、もっと頑張れるはず、と言う気持ちが沸き上がってきました。

本当は長々とした記事を書くのはものすごく苦手で、
完結にまとまっている記事のほうが私は好きなのですが、
この記事を書き留めたことで、自分自身もその時に感じた高揚感をいつでも思い出せるように、
あえて反省を多く、まとめすぎないでドロドロと感想を書かせて頂きました。

そして今回のレポートを書くにあたって、
このブログで初めての1万字を超える記事を作ることができたみたいです:D アア…
無駄な顔文字で文字数を稼ぐような、セコいことをしなくて済んだぞ…!!やった!
最後まで読んでくれた方がいましたら、ここまでお読み頂き、ありがとうございます。

時間を作ってブログもたくさん更新していきたいなと思いますので、
またどこかでご縁があれば、よろしくお願いいたします。
ありがとうございました。

☆2019年のクリエイター祭りはこちらからチェック!

フルカワカナコ
言葉をデザインするフリーランスライター
大阪で活動中のフリーランスライター。
「Thing is Utopia ことばで理想の世界をつくる」
を理念にライティングを中心に、記事の作成や広報サポート、動画編集などの仕事をしています。
任天堂のゲームが大好き。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次