お仕事道具– category –
-
Vinpok社オリジナルメカニカルキーボード「Taptek」を開封・使ってみた実機レビュー
今日はMakuakeというクラウドファンディングサイトで、以前出資していたVinpok社開発のオリジナル青軸のワイヤレスメカニカルキーボード「Taptek」が届いたので、実際に記事を書きながらレビューをして行こうと思います。 まだ届いてない方や、今後一般販... -
【2019年版】駆け出しフリーランスライターが買ってよかったオススメの仕事道具たち!
「フリーランスになってよかった!」こんなふうに高らかに宣言できたら、どんなにいいのでしょうか…!フルカワです。 この一年くらいで、仕事に使う道具が少しずつ揃えてきて、最近落ちついた作業環境が作れてきたような気がするので、自分の環境のまとめ... -
「HHKB type-S」でハッピーなライティング環境ができた&購入までの葛藤まとめ
MacBook Proのバタフライキーボードは最高だ!!という記事を書いたのが記憶に新しいうちにこんな記事を書いているなんて、本当に申し訳ない…フルカワです。 バタフライキーボードを初めて長時間使う生活を送っていたら、初めて右手首を痛めるという自体が... -
本体と一体化するMacキーボードカバー「moshi clearguard」を半年使ってみたレビュー
新しいMacBook Proを相棒にしてから、半年ぐらいが立ちました。仕事のPCよりも、自分のMacで作業できる時間が長くなってきたので、PCが届いたときからずっと使っているキーボードカバー「moshi Clearguard」の使用感をもう少し詳しく書いてみようと思いま... -
ブログ入門のテキストエディタに「Googleドキュメント」をオススメする理由
僕も今日からブログを書いていくぞ!まずはWordを開いて…何だけど、なんか書きにくいんだよな…。 テキストエディタの個人的なオススメはありますが…まずはてっとり早く「Googleドキュメント」を使ってみませんか?無料で使えて自動保存や文字カウントもで... -
第二世代バタフライキーボードを一ヶ月使ってみたらクセになる使用感だった!
新しいMacBook Pro2017を購入してから一ヶ月位が経ちました、フルカワです。今回はネットでも使用感が賛否両論分かれている「第二世代のバタフライキーボード」を一ヶ月くらい、仕事や趣味で使ってみた使用感を紹介します。 主に、ブログ記事の制作やライ... -
5年ぶりの新調!「MacBookpro 2017 13inch」に買い替えするまでの話
金銭的にまだ余裕は無い状態なのですが、自分のケツ叩きも込めてローンが組めそうな今のうちに、今まで使っていたMacBook Proを新調し、「MacBookpro 2017 13inch」購入しました!!パソコンを眺めてはニヤニヤしています、タチバナです。 WEBデザイナーと... -
有料テキストエディタ「Omm writer」を買ってみて、とても素敵だったところ
そろそろお盆に突入するこの時期。セミファイナルの恐怖に怯えながら夏の道を歩いています。こんにちは、フルカワです。 今回は、私が文章を書く時に愛用している有料のテキストエディタ「Omm writer」を紹介したいと思います。数年前から、長めの小説やレ...
1